へとへと…ロアです。
今日は仕事で初めて、納得しないままの入稿となってしまいました。
最低限、上司のOKラインには乗っかっていたので残ってやり直すこともできず。
悔しい。けどこんなことは長くやっていたらいくらでもあることなのでしょう。
それに自分の納得感って、あてにならない。
社会人2~3年目あたりまではものすごく大事にしていた価値観でしたが。
果たして仕事を進めるにあたり"納得感”っているのか?
疑問に思いはじめたのは自分よりさらに融通の利かない後輩に出会ったときだったな。
その後輩と接していたら、自分の納得感ってただの自己満足だったかもしれない…とはっとしたのでした。
あの時自分が大人になると同時にどこかがドライになってしまった感覚がありました。
それでも、やっぱりどこか残ってたな。
こんなにもやもやとしているんだもんな。
あらためて見つめ直すと、最低限のルールを超えて自分の納得感を追求することは、それはオリジナリティということなんじゃないかな。
泥臭く納得感を追っていったら、自分だけの答えがでるんじゃないか。
周りにはめんどくさいとおもわれそうだけど、自分の中に答えが見つかるんだったらどこまでもやってみたいな。
今日も読んでいただきありがとうございました。
こんなんじゃだめだよね~と反省しながら書いていたら一転、やる気がでてきた。
こんな日もあるから面白いですね。おやすみなさい。