思ってばっかりのひとりごと

だれに伝えるでもない言葉を綴る

日々のこと

ブログ運営で悩み中

個人ブログのやる気が出ない… あーあ、 WordPressで読書ブログやってるんですけど、全然やる気しません。 本は読んでるのに、ブログに書こうと思うと気が重くなります。 謎のハードルが上がっているんだよなあ… まず、ブログの見た目が好きじゃない(という…

タローに会いに

岡本太郎美術館にいってきました 1月にたまたま出会ったタローマンがずっと頭から離れず、 ついに川崎にある岡本太郎美術館に行ってきました。 出会った時の記事はこちら↓ ru3nu.hatenablog.com なんでこんなに心が突き動かされるのかわからない。 岡本太郎…

本が捨てられない人間の試み

最後に読んでから捨てよう。そうしよう。 本がなかなか捨てられません。 整理法や断捨離の仕方とかも調べるのですが、どうもピンときません。 ついにわたしは、 とりあえず、読んで目を通してから捨てよう!という 一番時間と労力のかかる愚行に出始めました…

好きなブロガーさんが消えた

一度やりとりしてみたかったな 更新を楽しみにしていたブロガーさんが、 忽然と姿を消してしまいました。 Twitterでたまにみかける悲しい出来事が ついに自分にも… ちょうど、わたしと同じくらいの時期に ブログを始めた方でした。 いろいろと体調面とかで大…

自信を持つのにも根拠がいる

行動こそ根拠なのかなと よく文章には根拠をつけましょう!っていうのがあるけど、 あれは自分自身にもいえることだなと、しみじみ思っています。 自分に自信がないのは、 その分野で自分が自信を持てるような根拠(=行動)がないからだなと。 ライティング…

早起きがしたい

早起きがしたいです。 とはいってもいつも6時に起きています。 起きたい時間は5時。 起きたらさっさと仕事を進めて、夕方はゆっくりとした時間を確保したい。 朝が一番頭が冴えてるらしいので、活用したい。 よーし、と思って週に2回くらいアラームをセッ…

興味がない仕事への取り組み方

興味がない文章にはどう向き合ったらいいのでしょう。 あーーーー リライト案件で初めて全く興味ない系(金融系)の仕事が回ってきて もーーーー 頭に入ってきません。 まいっちゃってます。 興味ない文章ってどうやって取り組めばいいんだ! 読む 頑張って…

あくせくやっても、のんびりやっても

日々締め切りに追われる仕事をしているので、 いつも時短できないかあくせくしながら働いています。 しかし私は気が付いてしまった。 今日は〇分で終わらせるぞ!!って意気込んで頑張っても、 もう、今日はゆっくり行こ…ってのんびりやっても、 そんなにか…

はてなお題の下準備②2023年やりたいこととは?

こんばんは〜、ロアです。 明日までのはてなお題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 に滑り込みセーフするべく、今日も下準備をしていきます。 昨日は、2022年のことを月別に振り返りました。 過去の自分に会えて、その時の悩みなどを見るのがなかな…

はてなお題の下準備①2022年の振り返り

字がきたない。けどこの鬼太郎の落書きがかわいかったので載せてみる はてなの「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」のお題、 面白そうなのでやりたーいと思いつつもう月末だー! 大丈夫。月末まであと二日とちょっとあります。 今日は下準備として、去…

でたらめにやってみた

昨日のタローマンを見習って、 今日はでたらめにやってみた。 ru3nu.hatenablog.com いつも休みの日でも、完全にノープランっていうのはやらないほう。 やる時間は問わないけど、これと、これと、これはやる。 っていうのだけ決めて過ごしてることが多い。 …

でたらめをやってごらん

岡本太郎のこともっと知りたいな~ 今週もお疲れさまでした、ロアです。 週末が来る前のこのなにやろうかな〜って考えてる時間がいちばんしあわせ。 最近よく岡本太郎がらみの番組をやってるみたいですね〜 さっきタローマンとかいう特撮番組?みたいなのや…

外でブログを書いてみる

最近は図書館とかカフェで読書したり作業することが増えました。 前は集中できない!って避けてたんだけど、 いつの間にか多少の騒がしさが心地よく感じるように… 家だと誘惑が多いから、自然と足が向いています。 PC持ち歩くと重いから、こないだiPad用のス…

なんでも面白がっていこう~

1月ももう後半だ! 去年の秋頃に自分でワードプレス立ち上げて読書ブログ始めたんですけど、 ものすごい迷走しててやんなっちゃってました。 そこで始めたのが副業(WEBライター)です。 いま、人の書いたブログ記事をリライトしています。 これがなかなか面…

深呼吸して落ち着こう、新年

年末年始は自分でもびっくりするくらい休みました。 英気養った~と思う!今はだるいけど。こんな時期もある。 2022年は後々ふりかえるとして。 2023年はのちのち考えるとして。 まずは深呼吸して自分を落ち着かせることから始めます。 スロースター…

クリスマスに自戒を込めて

今月は人と接することが多くて、楽しいんだけど刺激が強い。 自分の中にどんどん"何か"がたまっていく感じがあります。 何かっていうのは、日頃起こった出来事に対しての感情だったり。自分が行動したことの振り返りだったり。あとは こんなこと言わなきゃよ…

ブログの趣向を変えます、のごあいさつ

こんばんはー、ロアです。 毎日楽しくはてなでブログを書いていますが、 学校で習ったWEBの知識を使って自分でブログを立ち上げたいと、ずっと思っていました。 そしてとうとう、WordPressでブログを立ち上げました! ↓(これがそのブログです。今日は週末お…

どうしようもない怒りに対してできること

仕事で突然攻撃してくる人に会いました。ロアです。 もちろん物理ではなく精神の方ですが、いい気分でいられるはずがないですよね。 午後いちでそんな出来事があって、その後はもうボロボロです。翻弄されてしまい集中できないし建設的な思考になれない。 こ…

自分の"納得感"は必要か?

へとへと…ロアです。 今日は仕事で初めて、納得しないままの入稿となってしまいました。 最低限、上司のOKラインには乗っかっていたので残ってやり直すこともできず。 悔しい。けどこんなことは長くやっていたらいくらでもあることなのでしょう。 それに自分…

TSUTAYAシェアラウンジが想像以上によかった

週末のすきま時間に、 ずっと気になっていた「TSUTAYAシェアラウンジ」に行ってきました。 この間カフェではブログが書けない的な話をしましたが、ここなら自信をもって書ける!というくらい、居心地がよかった~。 料金体系は店舗ごとに違うようですが、私…

思いとどまった夜

先程は失礼しました、ロアです。 お風呂に入っている間に自分がらしくないことをしていることに気が付き、 恐ろしくなり、急いで上がってブログを消しました。 も~~~~怖かった。自分が。 仕事の愚痴を書いてたのですが(これは別によいと思っている、内…

悪癖と休息

お昼休憩中にブログを書いてみています、ロアです。 昔買ったスマホ用キーボード、むちゃくちゃ打ちにくい。すぐ壊れそうなのでそれまでこの試みを続けてみようかな。社内の人から異質なものをみるような視線を感じたけれど。いいんです、ブログが早くかけれ…

自分のブログを振り返ってみる

ゴールデンカムイに夢中になってたらこんな時間に!ロアです。 音之進のあの話、最後まで読んだ後だと見え方が違くてぞわぞわしますね。 あと今期のアニメ、好きな曲が多いかもです。嬉しい。 今日は、はてなから月間PVが100を超えたよ!と連絡が来ました。 …

国会図書館に行った話【後編】

ほとんどコートを着ている人がいなくて恥ずかしかった、ロアです。 お天気の人が、すごく寒いよって、そういったから…でもまださすがに早かったか。 この時期って難しいですよね。薄手のコートだし。セーフ(?)ということにします。 今日は先週の国会図書…

「なんとか仕上げる」の大事さ

今日の散歩はきもちよかったー!ロアです。 区切りのいいところまでなかなかたどり着かず、結局お昼は午後3時でした。 わーっとお弁当食べて、水筒をもって近くの公園へ。 15分の散歩でかなりリフレッシュできました。 会社には窓という概念がないので、い…

1日のはじまりはたまごやき作りから

年末まで仕事に溺れることが確定したロアです。 生き延びた後の褒美の品を探しつつ、乗り切ろうと思います~ なんか物を買うのではなくて何か体験したりいい景色に触れたり、そういうのがいいかもしれません。コト消費ってやつですね。 ん~~今日は記事のふ…

書き癖のはなし(つづき)

入社した夏を経て秋も深まり、順調にオフィスカジュアルが崩れているロアです。 昨日のブログで書き癖のはなしをしたんですけど、 今日のほぼ日刊イトイ新聞でこんな記事が… ぼくは、日本語の使い方についてきびしくない。 じぶんもやらかしがちだから、 人…

書き癖のはなし

月曜だというのに体力のほとんどを使い果たしてしまいました。ロアです。 締め切りが週の初めだとどうしてもそうなりますね… もう新人ぶってもいられない感じになってきました。 そのうち体が覚えますから、今は一日一日をなんとかこなしていきます。 さて、…

戦隊ヒーローのはなし

セーフ!5日坊主のロアです。 やー、毎日こうして時間をかけてブログを書いた結果、家族の機嫌が悪いような気がします(家事を怠っているからですね) こういうときはあれです、腰を据えて、自分がこれから力を入れていきたいと思っていることを話す、これ…

よる散歩のはなし

4日坊主・ノアです。みなさん今週もお疲れさまでした。 肩甲骨周りを定期的にほぐしていたところ、週の後半はなんとか頭痛に襲われずにすみました。よかった。 秋も深まってきましたね。この時期楽しいのは"よる散歩"です。 わたしの"よる散歩"とは!休みの…