あーあ、
WordPressで読書ブログやってるんですけど、全然やる気しません。
本は読んでるのに、ブログに書こうと思うと気が重くなります。
謎のハードルが上がっているんだよなあ…
まず、ブログの見た目が好きじゃない(というかいじっていない)
WordPressで自分のブログをやろうとすると
ひとりで割と何でもやる感じです。
このプラグインだったりデザインを整えるのがとても不得意のようです。
記事が書けてないから執筆もか、、
WordPressでブログを始めたのは、
学校で習ったプログラミングの復習になるかなと思ったところから。
紙媒体に就職したけど、もし転職となったとき少しでもWEBに理解があればアピールできるかなぁとか…
でもWordPressって、そういうのができない人でもブログとかサイトが作れますよーっていう仕組み(もちろん知っていた方がよりやりやすい)なんです。
コードを書いて…みたいなのもそこまでない。
はてなだと、自由度は低くなるけどその辺りはよろしくやってくれるので、書くのに専念できる。
他の理由としては、
同期が華々しくデザイン関係の仕事に就いたから、わたしもなんかやってるよっていうのが欲しかったというのもある…多分これが悪さしてる…
自分を過信せず、半年契約にしておいて本当に良かったです。
わたしのWordPressブログ旅はいったん5月で終わります。
それまでに、出来ることはあるかなぁ。
せっかくなんで、最後に色々いじってみたいです。
素直にはてなプロにしておけばよかったのかな。
いや、別に無料でできるんだからこのままでもいいんだけど。
まだ芯がなくて気持ちがこんがらがっています。こんな時期もある。